

Naoki Tachikawa Summer Session
- 5:30 pm - 9:00 pm | Sunday July 07, 2024
- Kōsa | Ace Hotel Kyoto
- 245-2 Kurumayacho, Nakagyo Ward
メディアの交流をテーマに音楽、 映画、美術、舞台など幅広いジャンルで活躍するプロデューサー・立川直樹さんがセレクトした「夏」をテーマにしたレコードセッションを旬のお食事と共に。
夏らしい爽やかなウェルカムドリンクのあとは、旬の収穫を堪能できる「Kōsa」のカリフォルニアテイストの5コースの京料理とTechnicsの最高峰の音響機器で再生するレコードライブのペアリング。心ゆくまでお楽しみください。
レコードセッションは立川さんがセレクトした「夏」といえば…という楽曲から、彼による解説を含む同じ曲の聴き比べなど趣向を凝らしたもの。 聴き比べに選んだ曲は「サマータイム」。この曲は1935年7月19日にアビー・ミッチェルがガーシュインのピアノとオーケストラの指揮で初録音。当時はまだあまり知られていなかったこの曲も、 著名なミュージシャンに多数カバーされ、今では夏の名曲の一つになっています。
立川直樹さんより
昔「名曲歳時記」という本を書いたことがあった。
四つの季節に合わせて選んだ200曲、一つの季節は50曲。
記憶と思い出を紡ぎながらエッセイのような文章を書くのはとても楽しい作業だったが、
出版に合わせて「春夏編」「秋冬編」という2枚のCDも製作した。
とても評判がよく、今でもイベントの会場などでサインを頼まれたりすることがあるが、
そこで選んだ歌を全部聴いてみたいという声も多くの人から寄せられた。
マニアックな友人が本の流れ通りに全曲を録音したカセットテープを作ってくれたが、そ
の中で一番ぐっときたのが夏の50曲だった。
毎年夏が近づくとそのテープはすぐ手の届く所においてある。
それから40年近くの時が流れた。
僕はラジオ番組などで「サマータイム」だけを1時間かける特集をしてみたり(これは驚
くべき反響があった)してきたが、今回は極上のオーディオシステムで夏の名曲を聴くイ
ベントができることになった。
ロックからジャズ・・・ジャンルも時代も超えて映画の中で使われたり小説の中に登場し
たりして永遠に愛され続けている名曲と名演。そのために用意された美味しい食事とお酒
。夕暮れに幕が開く“夏の宴”で僕は選び抜かれた音材を閃きで料理するように選曲してい
く。
マリアンヌ・フェイスフルの歌う「SUMMER NIGHTS」が頭の中でなり始めた。
プログラム
17:30 ウェルカムドリンク
18:00-19:30 ディナー
19:30-21:00 レコードセッション
An intimate listening session inspired by the season. Music legend Naoki Tachikawa will play a curated selection of vinyl, while guests enjoy a five-course farm-to-table dinner and drink pairing.
Welcome Drink 17:30
Dinner 18:00–19:30
Record Session 19:30–21:00
Menu
Amuse Bouche
アミューズブッシュ
Charred Kujo Scallion Focaccia, Sicilian Olive Oil
焦がし九条ネギのフォカッチャ、シチリアのオリーブオイル
Today’s Harvest Vegetables Cashew Sauce, Green Pesto
今日の収穫野菜 カシューナッツソース、グリーンペスト
Grilled Market Fish, Summer Vegetable Caponata
旬魚のグリル、夏野菜のカポナータ
Kumamoto Beef Sirloin Steak, Charred Onion Salsa, Seaweed Butter, Mushroom
熊本産国産牛サーロインのステーキ、焦がし玉ねぎサルサ、あおさのりバター、きのこ
Today’s Dessert
本日のデザート
Coffee or Tea
Other events happening on Jul 07, 2024

Sunju Hargun at PIOPIKO
タイを拠点にプロデューサー、DJであり、 Siamese Twins Recordsの共同設立者のSunju Hargun。Catch Sunju at PIOPIKO for a Sunday afternoon session of margs and tacos, and dive into his unique soundscape.
Read more
Upcoming events at Ace Hotel Kyoto

RECORD SHOP rare groove Special DJ Showcase : Norio | DJ Sizmo at PIOPIKO
RECORD SHOP rare groove 大阪心斎橋に店舗を構えるレコード・ショップ”rare groove”のオーナー。 ディスコ、サイケデリック・ロック、ニューエイジ・ミュージック、ハウス・ミュージックなど、ディープ&ワイドなセレクションのストアには、国内外から多くのDJや音楽愛好家が訪れる事でも知られる。 Owner of “rare groove,” a record shop based in Shinsaibashi, Osaka. Known for its deep and diverse selection of disco, psychedelic rock, new age, and house music, the store attracts DJs and music enthusiasts from Japan and around the world. Jesse Sizmo Lips & Rhythm RecordsのレーベルボスであるJesse Sizmo。 8年間にわたり、ラジオの電波に乗せてサウンドを届け、世界中でレコードを掘り続けながらDJとして活動。 そんな彼の”音の旅”は、ハウス、ディスコ、ファンク、バレアリックを行き来する国際色豊かなアーティストとのつながりをレーベルにもたらした。 また、幼少期から音楽と生き、幅広い世界の音楽から「ジャンルという枠に囚われず、ただ心地よいもの」とつながっていく感覚を培う。 その境界線のない唯一無二の感覚は、DJとしてフロアを温めるときも、A&Rとして才能を見つけるときも変わらない。 サンフランシスコでは、仲間たちとデイパーティやレーベルナイトを創り出し、音を通じたつながりを紡いでいる。 Soleil とともに Birds Of Rhythm として、また Seb Hall との Bad Kids Beach Club 名義でも楽曲をリリース。 彼にとって音楽とは、ただ奏でるものではなく、時間も場所も超えて共有する”旅”のようなもの。出会うすべての人と、その旅を続けていく。 Jesse Sizmo is the casual boss…
Read more

Saturday Night Ace : DJ SHIOTSU at PIOPIKO
2001年よりクラブDJとして活動を開始。独自の世界観と経験をもって、ブラックミュージックを軸にDJを通して伝えるそのセンスは本物で、選曲の幅も広く、彼のプレイを支持する熱狂的なファンも多い。昨今ではホテルやラウンジなどのDJをメインにスポーツの大会、結婚式や宴会など様々な現場にてプレイする。 Since 2001, he has been performing as a club DJ. Known for his unique style and deep experience, he communicates his authentic taste through DJing with a focus on Black music. His broad selection and skillful sets have earned him a loyal fanbase. Recently, he has been active as a DJ at venues like hotels and lounges, as well as events such as sports tournaments, weddings, and banquets.@djshiotsu
Read more